マーケティング

オンライン広告の種類

現在、オンライン広告には様々な種別が存在します。
それぞれの広告は「表示形状」「配信方法」「課金方式」による違いなどがあります。
今回は主なオンライン広告の種類と特徴について、ご紹介します。

 

検索連動型(リスティング)広告

「今すぐ欲しい◯◯」を探している人に表示させる。

[colwrap]
[col2]
GoogleやYahoo!などの検索エンジンでユーザーが検索したキーワードに関連して検索結果の上や右に表示される広告です。
表示される順番は、オークション形式で、キーワードの入札価格と広告の品質によって決まります。
ユーザーが入力した、検索キーワードと関連する広告が表示されるため、ユーザーが「今欲しい」と思っているタイミングで広告を配信できます。
人気のキーワードの場合は、競合が多くなり入札価格も高くなりますので、適切なキーワードの選定や効果の高い地域にターゲットを絞るなど、無駄なクリックを防ぐための定期的なメンテナンスが必要になります。

[課金方式]
料金体系は、クリックされた場合にのみ料金が発生する「クリック課金型」が主流です。広告の表示されただけでは、料金が発生しないので、低コストから始めることができます。クリック課金型広告は、PPC(Pay Per Click)広告とも呼ばれます。

[/col2]
[col2]

[/col2]
[/colwrap]

 

ディスプレイ広告(バナー広告)

画像広告で知らない人にも幅広く認知してもらう。

[colwrap]
[col2]
インターネットのポータルサイトやブログ、アプリなどの広告枠に掲載する広告です。バナー広告とも呼ばれます。画像などをクリックすることで、ユーザーを指定したサイトへ移動させることができます。

画像、動画などで表示されるため、文字のみの広告に比べ、ユーザーの目に止まりやすく、まだ商品やサイトを知らないユーザに認知させる効果があります。

関連性の高いサイトに広告を表示したり、特定の興味があるユーザー、過去に自社サイトに訪れたユーザーへなど、様々な条件で広告を配信することがでるので、少ないコストで充分効果が期待できる広告です。

バナーの制作やメンテナンスの手間がかかります。また、ユーザーが必ずしも新しい情報を探しているタイミングとは限りません。

[課金方式]
クリックされた場合にのみ料金が発生する「クリック課金型」です。
[/col2]
[col2]

[/col2]
[/colwrap]

 

動画広告

情報量が多い映像広告で効果的に伝える。

[colwrap]
[col2]
動画ファイル形式(映像・音声)の動画広告やテキスト広告を動画サイト上に掲載できます。
Youtubeなどの動画サイトだけでなく、一般のWebサイトやtwitter、FacebookなどのSNSを見ているときにも、この動画広告を目にする機会が増えてきていることからもわかるように、動画広告は近年増え続けています。
広告が表示された時点で自動再生されるので、ユーザーがクリックしなくても見てもらえ、動画で効果的にイメージを伝えることができます。
しかし、動画制作には、画像やテキスト広告に比べて費用や手間がかかるというデメリットもあります。また、動画広告は、意向に関係なく自動で再生されるのを嫌がるユーザーもいますので、すべての人に気に入られているわけではありません。

Youtubeなどの動画サイトで、ユーザーが視聴する動画コンテンツの視聴前・視聴中・視聴後に再生される動画を「インストリーム動画広告」といいます。スキップボタンで広告を消すことができます。

対して、Webサイト上の広告枠(ディスプレイ広告枠)に配信される動画を「アウトストリーム広告」といいいます。
アウトストリーム広告には、従来のバナー枠に配信されるインディスプレイ広告(インバナー広告)と、
FacebookやTwitterなどのフィードの記事と記事の間に配信されるインフィード広告などがあります。

[課金方式]
動画広告が1回視聴されるごとに料金が発生するCPV(Cost Per View)課金方式と、
ユーザーが動画広告を最後まで視聴した場合にのみ料金が発生する、CPCV(Cost Per Completed View)課金方式があります。
[/col2]
[col2]


[/col2]
[/colwrap]

 

SNS広告

見て欲しいユーザ層に広告配信する。

[colwrap]
[col2]
Facebook、Twitter、Instagram などのSNS(Social Networking Service)を活用して情報を配信する方法です。公式アカウントを作ったりして情報を配信することもできます。
SNSユーザーは、地域、性別、興味関心などのプロフィール情報を登録しています。そのため、狙ったターゲット層に絞って広告を配信できます。

ユーザー自身が、情報を拡散・共有してくれることもあるため、低い広告費でも宣伝能力が高くなりますが継続的にタイミングよく発信を続ける必要があるた、運用に手間がかかります。
[/col2]
[col2]
[/col2]
[/colwrap]

 

まとめ

現在、実に様々なオンライン広告が存在しています。今回ご紹介した広告は代表的な一部になります。

オンライン広告で、高い効果を得るためには、それぞれの広告のメリット・デメリットを踏まえて運用することが重要になります。
自分にあったオンライン広告の運用しましょう。

他の記事を見る